音楽アプリの中でも数少ない、既に持っている音楽ファイルをクラウドにアップロードができる「YouTube Music」。
しかも、無料で使えるという圧倒的お得感のあるアプリです。
とはいえ、有料版の「YouTube Music Premium」と異なり、無料では広告や機能の制限もあるので誰でも快適に利用できるかというと微妙なところ。
とうことで、この記事では「YouTube Music」の有料版の料金や機能面での違いや契約方法まで徹底解説していきます。
機能や使い方にについては知りたい場合は↓
解約方法について知りたい場合は↓
他の音楽アプリを検討している場合は↓
「YouTube Music」とは?
「YouTube Music」は、「Google Play Music」に変わりGoogleが新たに提供する音楽アプリです。
「Google Play Music」では、有料でなければ聞けなかった音楽もCMをみることで無料で提供されており、制限があるとはいえサブスクリプションに抵抗がある人や利用頻度に低い人ライトユーザーでも敷居が低く利用しやすくなっています。
また、Googleのサービスらしく検索能力の高く、多くの音楽アプリが「歌手名、曲名、アルバム名」などが主体となっているのに対して「夏 音楽」「映画 渋谷」といったような検索方法でも高い精度で表示可能です。
YouTube上の音楽や動画を無料で視聴
「YouTube Music」は、YouTube上に公開されている、楽曲や歌ってみた系なども含む幅広い音楽も聞けます。
そのため、他の音楽アプリに対して圧倒的な対応曲数を実現。
また、YouTube上の音楽だけでなく音楽系の動画も閲覧もできるのでYouTubeアプリ的側面もあります。
無料で5万、有料で10万曲の音楽ファイルをアップロード可能
「YouTube Music」が他の音楽アプリに対して圧倒的に優れている点は、無料にも関わらず既に持っている音楽ファイルをアップロードしてストリーミング再生ができるところです。
通常サブスクリプションを含む多くの音楽アプリは利便性に優れるものの、全ての楽曲に対応しているわけではありません。
そのため、聞きたい楽曲がないと提供されてない場合でも、自分が保有する楽曲をクラウドにアップするだけで、サブスクリプション的に使えます。
「YouTube Music」と「YouTube Music Premium」の違い
それでは「YouTube Music」の有料版「YouTube Music Premium」や「YouTube Premium」との制限や機能面での違いを見ていきましょう。
YouTube Music | YouTube Music Premium |
YouTube Premium
|
|
曲順/シャッフル再生 | ◯ | ◯ | ◯ |
公式の曲 | ◯ | ◯ | ◯ |
カバー/リミックス曲 | ◯ | ◯ | ◯ |
シャッフル再生 | ◯ | ◯ | ◯ |
ストリーミング再生 | ◯ | ◯ | ◯ |
音楽データアップロード | ◯[5万曲まで] | ◯[5万曲まで] | ◯[5万曲まで] |
歌詞 | ◯ | ◯ | ◯ |
広告 | 有り | 無し | 無し |
オフライン再生 | ☓ | ◯ | ◯ |
バックグランド再生 | ☓ | ◯ | ◯ |
YouTubeの広告カット | ☓ | ☓ | ◯ |
上記の表の通り有料版に対して出来ないことは、「広告カット」「オフライン再生」「バックグランド再生」の3点。
普段から日常的に使おうとすると、この3点の制限は地味にキツイです。
ただし、自分の音楽ファイルをアップロードして制限なく利用できるので、既に大量の音楽を持っている人や、たまにしか使わない人であれば無料版でも快適に利用できるでしょう。
「YouTube Premium」に関しては、「YouTube Music Premium」プラスしてYouTubeの広告カットやバックグランド再生ができるようになるだけなので、「YouTube Music」アプリとしては有料版と違いはありません。
無料では広告とバックグランドやオフライン再生に制限がかかる
実際に無料版で制限がかかった状態の画面が上記画像です。
左から「広告」「バックグランド再生不可」「オフライン再生不可」の状態になっています。
スマホなどのデバイスだと音楽を聞きながらSNSをしたりブラウザを弄る機会も多いでの「バックグランド再生不可」が実用的にはかなり厳しい。
避けるには有料で契約するか、楽曲をアップロードするしかないのでどちからで対応しましょう。
「YouTube Music」の料金プラン
YouTube Music | YouTube Music Premium |
YouTube Premium
|
|
料金/月 | 0円 | 980円[Android/WEB] 1280円[iOSデバイス] |
1,180円[Android/WEB]
1,550円[iOSデバイス] |
ファミリー料金/月 | - | 1,480円[Android/WEB] 1,950円[iOSデバイス] |
1,780円[Android/WEB]
2,400円[iOSデバイス] |
学生料金/月 | - | 480円 | 680円 |
上記が有料版の料金表です。
注意が必要なのがiPhoneなどのiOSデバイス。
iPhoneなどの場合通常iTunesを通してサブスクリプション契約をすることになるのですが、iTunesのマージンのためか[300~470円/月]ほどAndroidやWEBより高くなってしまします。
しかし、iPhoneで利用する場合でも契約時にWEBからGoogleのアカウントでログインして申し込めばAndroidと同料金で利用可能です。
年間にすると最大6,000円近く多く払うことになってしまうので、iTuneからの契約は避けてWEBから契約しましょう。
また、「YouTube Premium」との差額が月額200円ほどなので少しでもYouTubeをみるのであれば「YouTube」の広告カットやピクチャー・イン・ピクチャーが利用できる「YouTube Premium」を契約してしまった方が満足度高いです。
1人専用の「個人プラン」
無料で利用できるフリーを除くと最も割高になってしまうのが、個人プランです。
1アカウントで980円で割引もないので、ファミリープランと比べると高く感じるものの、競合の音楽アプリと比べても同等となっています。
また、個人プランの場合、契約や解約も1人で完結するのでもっとも気楽にできるので煩わしいのが苦手な人に適したプランといえるでしょう。
家族の6人まで利用できる「ファミリープラン」
「YouTube Music Premium」では、家族6人が利用できるファミリープランが用意されています。
メインとなる1人がファミリーのグループを作成し招待することで、招待された側は追加で料金を払うことなく有料版の料金で利用可能です。
最大人数に近づくほど1人辺りの料金が安くなるので、できるだけ6人で利用するのがベスト!
また、グループ化しても視聴履歴やプレイリストなど個人の情報は共有されないので安心して利用できます。
そのため以下の条件を満たしている場合、個別に契約するよりお得なので活用することをおすすめします。
- 管理者が18歳以上
- Gsuite以外のGoogleアカウント
- 管理者と同一住所
- 別のグループに入っていない
iPhoneでも利用料金は変わらない「学生プラン」
iPhoneなどのiOSデバイスからiTunesで契約をすると高くなると話しましたが、学生プランは例外でどこから契約しても同じ料金です。
また、月額480円と非常に低価格で利用できるので対象者の方は是非活用しましょう。
ただし、学生の間ずっと使えるというわけではなく、1年ごとの年度の終わりに確認作業が必要で最長で4年までしか利用できません。
「YouTube Music」の契約と支払い方法
iPhoneだと料金が高くなってしまうので「YouTube Music Premium」の契約は必ずAndroidのアプリかWEBから行いましょう。
WEBの場合Googleアカウントにログインしたブラウザで「YouTube Music Premium」から「使ってみる」を選択すると上記画像のように、支払い方法の入力画面が出て来るので入力したら完了です。
また、現在は1ヶ月の無料トライアルが利用できるので気になった人は取り合えす試すのも有りでしょう。
YouTube Music Premiumの無料トライアル
WEBからだけでなくAndroidの「YouTube Music」や「YouTube」アプリからでもそれぞれ契約が可能です。
まず両アプリともトップ画面を開いたら右上のアカウントアイコンを選択。
あとは、「Music Premium」「YouTube Premium」を購入を選び、WEB版と同じように「使ってみる」を選択すると支払い方法の選択画面がでて来るので入力して「購入」を選択したら完了です。
WEB版同様1ヶ月間のトライアル期間がついているので初回は安心して試すことが出来ます。
「YouTube Music」のデメリット
「YouTube Music」は、「Google Play Music」の時には出来たアップロードした音楽ファイルをダウンロードしてデバイス内のデータ保存する機能がありません。
つまり「YouTube Music」にデータをアップロードしてたことで、安心して元のデータを削除してしまうと「YouTube Music」経由でしか音楽を聞けなくなってしまいます。
そのため、「YouTube Music」と心中するつもりでないなら必ず自分の音楽データはバックアップしておきましょう。
また、歌詞表示に対応したものの、日本語の楽曲ではまだまだ対応している曲が少なく、歌詞表示をよく使う人は避けたほうが良いかもしれません。
「YouTube Music」のメリットとおすすめの人
「YouTube Music」は、無料で音楽ファイルのアップロードができるので、既に大量の楽曲を持っている人やYouTubeの「歌ってみた」系の音楽が好きな人に特におすすめです。
自分でアップロードした音楽は、広告も付かずバックグランドやオフライン再生ができるので無料でも十分活用できます。
また、YouTube上の音楽が利用できるのは現状「YouTube Music」だけなので唯一の選択しとなります。
特に上記の2つは他にはないサービスなので利用する上で大きなメリットとなるでしょう。
「YouTube Music」のまとめ
「音楽ファイルのアップロード」「YouTubeの視聴」という他にはない2つの武器をもつ「YouTube Music」。
更に料金面もファミリープランや学割が用意されているので現在トップクラスのサブスクリプション音楽アプリと言えるでしょう。