スマホ PR

【徹底比較】スマホのベンチマークランキング【Antutu GeekBench 5】

【徹底比較】スマホのベンチマークランキング【Antutu GeekBench 5】

スマホの基本性能を決めるCPU(SoC)。

長く快適にスマホを使うには、搭載される[SoC]の性能とメモリ量が重要です。

しかし、[SoC]は種類も多いため、スマホのスペックシートから型番を見ただけではどのぐらいの性能か分からない人のほうが多いのではないでしょうか。

とうことで、この記事ではスマホの[SoC]性能を計るメジャーなベンチマークアプリの【Antutu】と【Geekbench 5】のスコアランキングを紹介していきます。

[SoC]については詳しく知りたい場合は、[スマホの「SoC」とは?CPUとの違いや確認方法を徹底解説!!]をご覧くださいませ。

スマホの「SoC」とは?CPUとの違いや確認方法を徹底解説!!
スマホの「SoC」とは?CPUとの違いや確認方法を徹底解説!!CPUやGPUなどが1つにまとめられている馴染みのない言葉「SoC」についてCPUとの違いと確認方法について徹底解説していきます。...

スマホのベンチマークスコアとは?

スマホのベンチマークとは?

そもそもスマホのベンチマークスコアは、処理速度やグラフィック性能などレスポンスなどスペック上では分かりにくい性能を可視化するためのツールです。

ベンチマークを計測するアプリは数多くありますが、その中でも基本性能の総合性能を計測する「Antutu」とCPU性能を計測する「Geekbench 5」は、数あるベンチマークアプリの中でも最も参考にされるスコアになります。

また、「Antutu」や「Geekbench 5」のスコアは、操作性やレスポンスに大きく影響するため、快適に長く使う事を考えると超重要ポイントです。

搭載されるデバイスにより若干の誤差はでますが、実利用で差が出ることは殆どないので、スマホを選ぶ時に助かります。

スマホのベンチマークアプリ

スマホのベンチマークアプリ

スマホのベンチマークは、

  • 「Antutu」
  • 「Geekbench 5」

以外にも、

  • 総合的なパフォーマンス計測する「PCMark」
  • GPUの性能を計測する「3DMark」
  • 3Dグラフィックの性能を計測する「GFXBench」

など多数のベンチマークアプリが存在します。

正直、ダウンロード数が10万以上のアプリであれば信用性も高いのでどれを基準にしても問題ありません。

しかし、利用者が多いアプリの方がその分サンプルも多く目安になりやすいので、「Antutu」と「Geekbench 5」を中心に見方を解説していきます。

現在「Antutu」はGoogle Playから削除されているため、Google Playからは新たにインストールして利用することができません。
「Antutu」を利用する場合はapkで落としてインストールする必要があります。

総合的な性能を測る「Antutu」

総合的な性能を測る「Antutu」

「Antutu」は、中国の北京に本社を置く「安兔兔」が提供しているベンチマークアプリです。

総合性能を計測するベンチマークアプリの中で最も標準的に使われるベンチマークとなっています。

Androidはもちろん、iPhone(iOS)やWindowsに対応したクロスプラットフォームアプリのため、スマホでは目安として標準的に使われています。

「Antutu」のベンチマークスコアは、総合スコア以外にも個別でスコアが確認できるので、各スコアのチェックポイントを紹介していきます。

トータル性能がわかる「総合スコア」

総合スコアは、名前の通り「CPUスコア」「GPUスコア」「UXスコア」「MEMスコア」の合計のスコアになります。

CPU[SoC]の総合的な性能がひと目で分かるので、非常に便利です。

また、現在から1~3年ある程度快適に使えるスマホが欲しい場合は、200,000ポイント以上を1つの目安に購入の判断材料にすると良いでしょう!

基本性能がわかる「CPUスコア」

CPUスコアは、[SoC]のCPU部分の性能のスコアです。

CPUの性能は、レスポンスや表示速度などに大きく影響するので総合スコアの中での最も重要なスコアです。

スマホのCPUとは?種類とメーカーを一覧で徹底解説!!
スマホのCPUとは?種類とメーカーを一覧で徹底解説!!スマホのCPU(SoC)の性能の見方やメーカーを購入の参考になるように徹底解説していきます。...

ゲーム性能がわかる「GPUスコア」

GPUスコアは、[SoC]のGPU部分の性能スコアです。

GPUの性能は、ゲームなどのグラフィックに大きく影響するので、3Dを使ったFPSなどのゲームをする場合は必ずチェックしましょう。

YouTubeをみたりSNSを利用する程度では、最新のスマホは大きく差が出ることは少なくなりましたが、3Dゲームにおいては使用感にとんでもなく差がでますので要注意なポイントです。

スマホのGPUとは?性能とメーカーを徹底解説!!【Adreno Mali Power VR】
スマホのGPUとは?性能とメーカーを徹底解説!!【Adreno Mali Power VR】スマホのGPUの性能やメーカー、快適にゲームをする上でのGPUの選び方などを徹底解説していきます。...

体感の目安になる「UXスコア」

UXスコアは、ユーザーエクスペリエンスのスコアなので、レスポンスや表示速度、滑らかさなど使用感のスコアです。

また、UXスコアはCPUスコアと比例関係にあるので参考程度に確認しましょう!

表示速度の目安になる「MEMスコア」

MEMスコアは、RAMやROMの読み込みスピードや書き込みスピードのスコアです。

読み書きのスピードが、速いとアプリの立ち上げや切替時に差がでますので、MEMスコアもCPUスコアと同様にUXスコアに影響を与えます。

とはいえ、他の項目に比べてもスコアの比率も低く、MEMスコアは、数字差ほど使用感に影響を感じないのでそこまで重要視する必要はありません。

CPU性能を測定する「Geekbench 5」

スマホのベンチマーク「Geekbench 5」とは?

「Geekbench 5」は、スマホのCPU性能を計るベンチマークアプリで最も指標として扱われています。

「Antutu」同様、Androidはもちろん、iPhone(iOS)やWindowsにも対応するクロスプラットフォームに対応し主にCPUのシングルコアの性能とマルチコアの性能を計測することが可能です。

また、「Geekbench 5」はGPU性能の測定もできるのですが、重要視されることは殆どないので今回は記載しておりませんのでご了承くださいませ。

Geekbench 5
Geekbench 5
開発元:Primate Labs Inc.
¥120
posted withアプリーチ

 

1コアの性能が分かる「シングルコアスコア(Single-core-Score)」

現在のスマホは、ほぼ全てマルチコアCPUを採用しています。

しかし、アプリがマルチコアに対応していないケースやPCなどと違い複数の作業をスマホで同時に扱う状況が生まれにくいためシングルコアの性能は非常に重要です。

また、シングルコアの性能は、アプリのレスポンスなどの使用感に大きく影響を及ぼすためマルチコアのスコアより注視しましょう!

動画編集や複数のアプリを利用したときの性能が分かる「マルチコアスコア(Multi-core-Score)」

マルチコアは、マルチコアに対応したアプリや複数のアプリを使った作業、動画の編集やエンコード、書き出しなどに性能を発揮します。

現状スマホは、デバイス的にマルチな作業や動画編集などには向かないので、シングルコアの性能に比べると重要性は低いです。

Sponsored Links

スマホのベンチマークランキング

スマホのベンチマークのスコアランキング

ベンチマークの概要と見方がわかったところで「Antutu」と「Geekbench 5」それぞれのスコアを[SoC]毎にチェックしていきましょう!

搭載された機種によっては、熱対策やメモリ、ROMなどによって若干スコアが異なることもありますが、基本的に大きく変わることがないので購入のさいの目安になると思います。

また今回比較する、CPU(SoC)は、以下の5メーカーの[SoC]です。

  1. Qualcomm「Snapdragon」
  2. Huawei「Kirin」
  3. MediaTek「Helio」[Dimensity]
  4. Samsung「Exynos」
  5. Apple「Aシリーズ」

[SoC]は、少し前のものを含めるとめちゃくちゃ数が多いのでQualcommやMediaTekなどのメーカー別にシリーズでグルーピングして「Antutu」「Geekbench 5」それぞれ表にしています。

スコア以外の詳細が気になる場合は[スマホのCPUとは?種類とメーカーを一覧で徹底解説!!]をご覧くださいませ!

Antutu v8

まずは「Antutu」のスコアからチェックしていきましょう!

「Antutu v8」スコアの体感的な性能の目安は下記になります。

  1. 400,000ポイント以上3Dグラフィックスを多用するゲームも快適に楽しめる
  2. 200,000ポイント以上殆どのアプリは快適に利用できるが3Dゲームは少し厳しい
  3. 130,000ポイント以上殆どのアプリを問題なく利用可能で3Dゲームや重いアプリはカクカク
  4. 130,000ポイント以下軽いアプリなら問題なく利用できるがブラウザなどでは表示速度が遅くなる

Qualcomm「Snapdragon」

Antutu V8 Total CPU GPU MEM UX
Snapdragon 888 730,000 195,000 320,000 120,000 95,000
Snapdragon 865 Plus 650,000 185,000 280,000 100,000 85,000
Snapdragon 865 573,000 180,000 230,000 83,000 80,000
Snapdragon 855 Plus 500,000 148,000 200,000 76,000 76,000
Snapdragon 855 464,000 145,000 179,000 70,000 70,000
Snapdragon 845 350,000 100,000 140,000 55,000 55,000
Snapdragon 835 263,000 83,000 90,000 45,000 45,000
Snapdragon 821 186,000 63,000 52,000 33,000 38,000
Snapdragon 820 178,000 61,000 50,000 30,000 37,000
Snapdragon 808 103,000 38,000 23,000 24,000 18,000
Snapdragon 765G 302,000 98,000 88,000 58,000 58,000
Snapdragon 765 287,000 90,000 85,000 56,000 56,000
Snapdragon 730G 258,000 95,000 71,000 52,000 40,000
Snapdragon 730 243,000 90,000 65,000 50,000 38,000
Snapdragon 712 222,000 76,000 62,000 47,000 37,000
Snapdragon 710 200,000 69,000 54,000 40,000 37,000
Snapdragon 675 220,000 87,000 35,000 50,000 48,000
Snapdragon 670 182,550 67,550 34,000 41,000 40,000
Snapdragon 665 170,000 65,000 31,000 36,000 38,000
Snapdragon 660 164,000 63,000 30,000 34,000 37,000
Snapdragon 653 133,000 49,000 28,000 29,000 27,000
Snapdragon 650 113,000 43,000 23,000 25,000 22,000
Snapdragon 636 140,000 58,000 22,000 35,000 25,000
Snapdragon 630 116,000 42,000 17,000 33,000 24,000
Snapdragon 625 88,000 42,000 10,000 26,000 10,000
Snapdragon 450 74,500 35,500 9,000 21,000 9,000
Snapdragon 430 65,000 30,000 8,000 19,000 8,000

 

Qualcomm「Snapdragon」は、スマホの[SoC]を長年リードしているシリーズでラインナップが豊富で、ハイエンド[SoC]の性能も非常に高いです。

特にGPUは、AMDのモバイル向けGPU「Adreno」を部門ごと買収し進化させることで常にトップクラスを維持しています。

総合的な性能としても製造プロセスの問題で爆熱になってしまった「Snapdragon 810」の世代を除き常にトップクラスかつAndroidスマホのベンチマーク的役割を担っています。

Huawei「Kirin」

Antutu V8 Total CPU GPU MEM UX
Kirin 990 5G 448,000 150,000 150,000 90,000 58,000
Kirin 990 400,000 130,000 135,000 80,000 55,000
Kirin 980 375,000 125,000 130,000 70,000 50,000
Kirin 970 277,000 80,000 90,000 60,000 47,000
Kirin 960 214,000 66,000 55,000 54,000 39,000
Kirin 950 135,000 57,000 21,000 27,000 30,000
Kirin 810 277,000 90,000 80,000 62,000 45,000
Kirin 710 164,000 72,000 25,000 35,000 32,000
Kirin 659 100,000 41,000 10,000 27,000 22,000
Kirin 658 97,000 40,000 10,000 26,000 21,000

Huaweiデバイスでのみ搭載されてる「Kirin」。

性能は年々上がってきていますが、CPU性能やGPU性能では、Qualcomm「Snapdragon」に劣りますが、近年注目されてきているAI処理を行うNPUに力を入れており独自性を出してきていますね。

また、正確にはHuaweiではなく、Huaweiの子会社「HiSilicon Technology」が製造、開発を行っています。

MediaTek「Helio」と「Dimensity」

Antutu V8 Total CPU GPU MEM UX
Dimensity 1000 511,360 161,266 196,094 84,463 69,537
Dimensity 1000+ 525,000 150,000 200,000 85,000 90,000
Dimensity 1000L 413,000 130,000 140,000 77,000 66,000
Dimensity 820 422,000 135,000 125,000 83,000 79,000
Dimensity 800 335,000 125,000 99,000 67,000 44,000
Helio G90T 281,000 95,000 80,000 60,000 46,000
Helio G70 191,000 72,000 37,000 43,000 39,000
Helio X30 155,000 50,000 50,000 36,000 19,000
Helio X27 118,000 42,000 35,000 25,000 16,000
Helio P90 212,000 80,000 40,000 46,000 46,000
Helio P70 172,000 72,000 30,000 35,000 35,000
Helio P60 169,000 71,000 29,000 34,000 35,000
Helio P35 106,000 45,000 13,000 26,000 22,000
Helio P23 96,000 42,000 15,000 24,000 15,000
Helio P22 87,000 40,000 9,000 23,000 15,000
Helio P20 75,000 38,000 6,000 22,000 9,000

 

MediaTek「Helio」は、低コストのスマホには多く搭載されています。

中国製の完全コスト重視のスマホには、多くの場合「Helio」が採用されているのでコストの安さが伺えますね。

また、元々低性能かつ低コストなラインナップでしたが、2020年から登場した「Dimensity」シリーズからハイエンドチップも加えられQualcommと同じ土俵での勝負も可能になりました。

Samsung「Exynos」

Antutu V8 Total CPU GPU MEM UX
Exynos 2100 625,000 180,000 280,000 80,000 85,000
Exynos 990 511,000 156,000 210,000 73,000 72,000
Exynos 9820 380,000 125,000 150,000 55,000 50,000
Exynos 9810 323,000 108,000 120,000 50,000 45,000
Exynos 8895 238,000 80,000 75,000 45,000 38,000
Exynos 7870 145,000 55,000 26,000 35,000 29,000

 

Samsung「Exynos」は、Qualcomm「Snapdragon」とAndroidスマホの黎明期からハイエンド[SoC]の座を争っているシリーズです。

主に、Samsung製のスマホに採用され、近年はAppleのAシリーズを追いかけるようにARMの「v8-A」と呼ばれるアーキテクチャを利用したカスタムCPUを開発しシングルスコアを上げています。

Apple「Aシリーズ」

Antutu V8 Total CPU GPU UX MEM
Apple A14 Bionic 672,000 185,000 280,000 97,000 110,000
Apple A13 Bionic 538,000 168,000 240,000 60,000 70,000
Apple A12 Bionic 436,000 136,000 180,000 55,000 65,000
Apple A11 Bionic 295,000 100,000 100,000 45,000 50,000
Apple A10 Fusion 244,000 90,000 80,000 32,000 42,000
Apple A9 199,000 72,000 58,000 37,000 32,000

 

Apple「Aシリーズ」は、iPhoneやiPadでのみ採用。

性能の高さは、業界トップといっても過言ではなく、特にCPUのシングル性能の高さは長年トップに君臨しています。

また、iPhone 11シリーズで搭載されるA13 BionicではCPU、GPUが共に強化され2019年10月時点では最高性能の[SoC]となっています。

「Geekbench 5」

次はCPU性能の測定に特化した、「Geekbench 5」をシングルコアとマルチコアのポイントと一緒に[SoC]別に見ていきましょう!

「Geekbench 5」スコアの体感的な性能の目安は下記になります。

  1. シングル500、マルチ1,600以上ブラウザの表示速度や殆どのアプリでレスポンスが良く快適に利用可能
  2. シングル300、マルチ1,200以上殆どのアプリで快適に利用できるが、レスポンスは良くない
  3. シングル250、マルチ1,000未満ブラウザの表示やアプリの起動で若干もたつきを感じる

Qualcomm「Snapdragon」

Single Core Score Multi Core Score
Snapdragon 888 1,135 3,800
Snapdragon 875 1,000 3,600
Snapdragon 865 Plus 975 3,500
Snapdragon 865 900 3,450
Snapdragon 855 Plus 800 2,900
Snapdragon 855 700 2,650
Snapdragon 845 550 2,200
Snapdragon 835 400 1,600
Snapdragon 821 360 850
Snapdragon 820 350 800
Snapdragon 810 250 650
Snapdragon 808 240 450
Snapdragon 765 G 650 1,950
Snapdragon 765 460 1,750
Snapdragon 730G 560 1,800
Snapdragon 730 550 1,700
Snapdragon 712 400 1,500
Snapdragon 710 380 1,400
Snapdragon 675 500 1,500
Snapdragon 670 350 1,300
Snapdragon 665 350 1,350
Snapdragon 660 350 1,250
Snapdragon 652 200 700
Snapdragon 650 200 700
Snapdragon 636 300 1,200
Snapdragon 630 200 1,200
Snapdragon 625 200 950
Snapdragon 450 180 900
Snapdragon 430 100 500

Qualcomm「Snapdragon」は、[SoC]の総合性能やバランスは非常に高いのですが、CPUのシングル性能は、Apple「Aシリーズ」Samsung「Exynos」に対して劣っています。

シングル性能が劣っている要因としては、AppleやSamsungがARMのCPUをフルカスタムしてるのに対して、Qualcommはセミカスタムに留まっていて命令デコードが少ないためです。

とはいえ、2021年から採用されるARM「Cortex-X1」では、4命令デコードから5命令デコードに変更になり大幅にシングル性能が上がっているので、徐々に差は縮まって行くと予想されます。

Huawei「Kirin」

Single Core Score Multi Core Score
Kirin 990 5G 760 3,000
Kirin 990 800 2,900
Kirin 980 700 2,300
Kirin 970 400 1,500
Kirin 960 380 1,400
Kirin 950 350 1,200
Kirin 810 590 1,900
Kirin 710 350 1,300
Kirin 659 200 900
Kirin 658 200 850

Huawei「Kirin」は、シングル、マルチ共に標準的な性能です。

「Kirin」は、AMRのCortex-Aシリーズをそのまま採用しているので、フルカスタムしているAppleやSamsungに対してCPUの性能で特長を出すのは難しいでしょう。

MediaTek「Helio」と「Dimensity」

Single Core Score Multi Core Score
Dimensity 1000
Dimensity 1000+ 780 3,000
Dimensity 1000L 5G 700 2,400
Dimensity 800 650 2,600
Dimensity 800 500 1,700
Helio G90T 500 1,600
Helio G70 250 1,250
Helio X30 300 1,300
Helio X27 250 1,000
Helio P90 400 1,500
Helio P70 300 1,400
Helio P60 300 1,300
Helio P25 200 800
Helio P23 150 500

MediaTek「Helio」もAMRのCortex-Aシリーズをそのまま採用しています。

元々ローエンドどの低価格向けのスマホを対象にした[SoC]を中心としたラインナップのため性能は低め。

しかし、2020年頃からDimensityシリーズでミドルレンジ~ハイエンドの[SoC]を提供するようになったため「Snapdragon」に匹敵するラインナップを提供してきています。

Samsung「Exynos」

Single Core Score Multi Core Score
Exynos 2100 1,100 3,750
Exynos 990 900 2,700
Exunos 9820 750 2,100
Exunos 9810 600 1,900
Exunos 8895 350 1,400
Exunos 7870 150 900

Samsung「Exynos」は、CPUコアの中でもBigcoreをフルカスタムで設計しているのでシングルスコアの性能くQualcommよりやや高め。

しかし、最新の[Exynos 990]では同世代の[Snapdragon 865]と比べ殆ど変わらないのであまりフルカスタムでCPUを開発する意味はなくなっています。

Apple「Aシリーズ」

Single Core Score Multi Core Score
Apple A14 Bionic 1,580 3,700
Apple A13 Bionic 1,330 3,500
Apple A12 Bionic 1,100 2,700
Apple A11 Bionic 900 2,300
Apple A10 Fusion 750 1,350
Apple A9 550 1,000

Apple「Aシリーズ」は、Apple A6から独自のARMカスタムCPUに切り替えCPUのシングルコア性能では、常にトップに君臨しています。

そのシングルコアの性能の高さは、「iPhone7」に採用されている「A10 Fusion」の時点でQualcommの1世代前の[SoC][Snapdragon 855]と同レベルの性能を誇っています…。

また、iPhone 11シリーズに搭載されるA13 Bionicではシングルコアスコアが5,500まで上昇しており、SamsungのM5コアに圧倒的に差を付け、Qualcommとは600ポイントも突き放す圧倒的性能です。

スマホのベンチマークまとめ

ベンチマークのスコアは、スマホの基本性能を見極めるのに最適です。

また、一昔前ではハイエンドモデルでさえカクつくこともありましたが、毎年劇的に性能が上がったことで近年ではミドルレンジモデルでも使い方によっては十分すぎる性能となっています。

そのため、ベンチマークの数字に囚われず、自分が何を重視するのか、どのような使い方をするのかしっかり見極め選択材料の1つとしてしっかり活用しましょう!

スマホの「SoC」とは?CPUとの違いや確認方法を徹底解説!!
スマホの「SoC」とは?CPUとの違いや確認方法を徹底解説!!CPUやGPUなどが1つにまとめられている馴染みのない言葉「SoC」についてCPUとの違いと確認方法について徹底解説していきます。...
「ARM」のCPUとは?特徴と種類を徹底解説!!
「ARM」のCPUとは?特徴と種類を徹底解説!!「ARM」がCPUはなぜ認知度が低いのか、またどのような特徴があるのか、ビジネスモデルやライセンス形態を含めて徹底解説していきます。...
スマホのGPUとは?性能とメーカーを徹底解説!!【Adreno Mali Power VR】
スマホのGPUとは?性能とメーカーを徹底解説!!【Adreno Mali Power VR】スマホのGPUの性能やメーカー、快適にゲームをする上でのGPUの選び方などを徹底解説していきます。...
スマホのCPUとは?種類とメーカーを一覧で徹底解説!!
スマホのCPUとは?種類とメーカーを一覧で徹底解説!!スマホのCPU(SoC)の性能の見方やメーカーを購入の参考になるように徹底解説していきます。...
「Amazonギフトチャージ」で最大2.5%ポイント還元

Amazonギフト券に現金やネットバンクからチャージして、お買い物をすれば毎回最大2.5%のポイントが還元!

Amazonプライム会員なら初回限定で最大2,000ポイントももらえます!

Amazonギフト券還元レート

Amazonギフトチャージキャンペーン