イヤホン PR

イヤホンのエージングとは?効果やアプリ使った方法を徹底解説!!

イヤホンのエージングとは?効果やアプリ使った方法を徹底解説!!

スピーカーやイヤホン、ヘッドホンを購入してすぐ使用すると音に硬さや柔らかさがないと感じることがある人もいるのではないでしょうか。。

この音の微妙な違いは気にする人にとって意外とストレスに感じます。

しかし、エージングをすることでより自然な音質に近づけることが可能です。

ということで、今回はイヤホンのエージングの効果や方法などを解説していきます。

イヤホンのエージングとは?

イヤホンのエージングとは?

「エージング」を日本語に直安すると老化とか老けるなんて意味になりますが、イヤホンやスピーカーで使われる「エージング」は、車でいう慣らし運転と近い意味合いです。

具体的には、色んな音を流しドライバーユニット(音を出す部分)を振動させることで音割れをしにくくしたり、音の響きを柔らかくする効果を狙ってする行為を指します。

また、必ずしも効果を実感できるものではなく、ドライバーのサイズや種類によっても変わるため、「エージング」絶対視するものではありません。

イヤホンのエージングの効果

イヤホンのエージングの効果

「エージング」は主に下記5つ程の効果を狙って行います。

  • 高音を割れないようにする
  • 高音を滑らかにする
  • 音のバランスを整える
  • 元々想定されてた音に近づける
  • 音をハッキリさせる

といっても実は「エージング」自体が科学的に証明されたわけでなく、本当に意味あるのかは懐疑的とも言われています。

個人的には、音質が変わるの印象を受けますが、変化後の音質が好みかどうかは別の問題。

好みの音質にならないどころか買った当初の音質の方が良かったとなれば残念ながら「エージング」は、名前の通り老化させるための行為と言えます。

そのため、「エージング」を行う場合は、少なからずリスクがあると考えた方が良いでしょう。

Sponsored Links

イヤホンのエージングをするための基礎知識

イヤホンのエージングをするための基礎知識

一言で「エージング」をするといっても様々な方法があり、使う音源などによって効果が異なることが考えられています。

イヤホンや自分の好みの音質によって使い分けることでより最適な「エージング」が可能となるでしょう。

そのためには、最低限どのような音源を使う必要があるのか基礎知識を知る必要があるので解説していきます。

エージングの時間は「30~100時間」

「エージング」にかける時間は最低でも30時間以上は確保しましょう。

ちょっと長いと感じるとは思いますが、放置していれば良いばOK!

ワイヤレスイヤホンなどの場合、充電時間が必要なので、手間はかかりますが10日ほど半放置状態で慣らすことができます。

とはいえ、普段使っているスマホでこれだけの時間慣らすのは現実的に厳しいのでサブ機や以前に使用していたスマホを上手く活用すると良いでしょう。

エージングする時の音量は「60~90%」

「エージング」は、10~20%の音量で行ってもドライバーユニットの振動があまりないので効果は期待できません。

とはいえ、最大音量も劣化に繫がる可能性があるので最大でも90%未満の音量で行いましょう。

全体の慣らしをするなら「ホワイトノイズ」

[高音域、中音域、低音域]など特定せずに「エージング」を行いたい場合、「ホワイトノイズ」の音源を使って慣らすのが良いでしょう。

というのも、「ホワイトノイズ」は高音域~低音域までの全ての音域で発生するノイズの為、全音域で「エージング」による慣らしが可能です。

そのためバランスよく「エージング」したい場合、「ホワイトノイズ」は最適です。

低音域を中心に慣らしたいなら「ピンクノイズ」

低音域のしっかり慣らしたい場合に適しているのが「ピンクノイズ」。

そもそも「ピンクノイズ」は、周波数の高さに反比例し増えるノイズで低音域になればなるほど強くなるノイズです。

余談ですが、炎は人にやすらぎをもたらす1/fゆらぎをもっていますが、「ピンクノイズ」も同じ波形を持ちます。
そのためか、「ホワイトノイズ」と比べると「ピンクノイズ」を聞いてみるとノイズにも関わらず不快感をほとんど感じにくいです。

また、低音域中心の特性から、EDMなどの低音が重要視される音楽などを聞く人の慣らしに向いているでしょう。

ハイレゾ音源を対応のイヤホンで聞くなら「24bit/96kHz」

ハイレゾ音源を聞いたり対応したイヤホンやヘッドホンを「エージング」する場合、24bit/96kHz以上、できれば192kHz以上の音源で慣らした方が良いでしょう。

ハイレゾ音源は一般的な音源の16bit/44.1kHzよりデータ量が多いのでより解像感が高い再生を目指すなら上記の数字以上の音源で慣らすことで効果的に「エージング」ができると考えられます。

音楽の聞くジャンルが決まっているなら「好みの音楽」

「ホワイトノイズ」や「ピンクノイズ」だけでなく一般的な音源でも「エージング」は可能です。

特に特定のジャンルの音楽を聞くことが多い人などは好みの音源を使ってエージングするのも有りでしょう。

この方法だと好みのジャンルや近い音源に最適な慣らしができるので手間もかからずおすすめです。

イヤホンをエージングするアプリケーション

まずは、アプリを使った「エージング」方法。

iPhoneとAndroidでは同じアプリがリリースされていないのでそれぞれ解説していきます。

iPhoneなら「オーディオエージング」

iPhoneのエージングアプリ「オーディオエージング」

「オーディオエージング」は非常に優秀なアプリで[再生時間、ビット深度、サンプリングレート]が自由に選択出来ます。

しかも、選択したらあとは開始ボタンをクリックするだけ。

更に優れているポイントは、ビット深度が[16bit、24bit、32bit]に対応しサンプリングレートも[44.1kHz、48kHz、96kHz、192kHz]とハイレゾ音源のレートまで余裕でカバーしているため、iPhoneを持っていたらこのアプリ一つで簡単に「エージング」ができます。

おまけにタイマーも1000時間まで設定できるので、コード付きイヤホン+旧iPhoneなどの組み合わせでは慣らしが終わるまで完全放置も可能です。

  • ワンクリックするだけで利用可能
  • 192kHzのレートまで利用できるハイレゾ対応
  • 1000時間まで設定可能なタイマー
オーディオエージング
オーディオエージング
開発元:Takafumi AMANO
無料
posted withアプリーチ

Androidなら「Burn-InAudio」

Androidのエージングアプリ「Burn-InAudio」

「Burn-InAudio」は、「ビット深度」や「サンプリングレート」の選択はできないものの「ホワイトノイズ」や「ピンクノイズ」の選択は可能で、全域で慣らしたいのか低音域で慣らしたいのかの希望にそって設定可能です。

こちらのアプリも非常にシンプルで使い勝手がよくノイズの種類を選んだらタイマーを設定して再生ボタンを押すだけ。

ハイレゾ音源までは対応していないものの、それ以外では文句なしのできなので非常におすすめです。

  • ノイズの種類を選択するだけで利用可能
  • 3タップですべてが完結するシンプル設計
Burn-In Audio
Burn-In Audio
開発元:Dan L Solutions
無料
posted withアプリーチ
Sponsored Links

イヤホンがエージングできるサイト

正直、利用頻度の高くない「エージング」でアプリをインストールするのは「ちょっとな…」って方にはWEBサービスを使う方法があります。

本気でエージングするなら「Tonal Earphone」

本気でエージングするなら「Tonal Earphone」

Tonal Earphone」は、イヤホンメーカー「Chord&Major」が提供するサービスでブラウザから提供を受けられるサービスで当然無料です。

使い方もとても簡単で上記リンクでサービスに飛んだら、右上の◎部分をクリック。

するとパーセンテージを入力する項目が出ますが、スルーしてSTARTをクリック以上で完了です。

また、「エージング」は[ウォーミングアップ、ダイナミック・レスポンス向上、フルレンジエージング]と状態に合わせて選択することも可能なのですが、はじめて「エージング」を行う場合はステップ1から順番に慣らすと良いでしょう。

おまけにブラウザでアクセスできるのでハードウェアに制限されずに利用できるのが何気に便利です。

  • ブラウザ上で完結
  • ハードウェアに制限のないマルチデバイス対応
  • 状態に合わせてエージングが可能

手軽にエージングをするなら「YouTube」

手っ取り早く「エージング」を試したい場合は、YouTubeで音源を探し再生するのもおすすめです。

「エージング」や[ホワイトノイズ、ピンクノイズ]などと検索すると上記のような「エージング」用音源が出てきますのですぐ試すことができます。

ハイレゾ用にエージングするなら「High Definition Audio Test Files」

ハイレゾ用にエージングするなら「High Definition Audio Test Files」

ちょっと手間はかかりますが、ハイレゾ様にしっかり音源を用意したいという方には、「High Definition Audio Test Files」というサイトからHigh Definition White NoiseやHigh Definition Pink Noiseの音源をダウンロードする手段もあります。

ただし、WAVファイル形式なこともありハイレゾに拘る人以外は必要ないです。

イヤホンのエージングまとめ

イヤホンやヘッドホンを買い換えない限り試すことがない「エージング」という作業。

科学的に根拠がないことも有り、やらない人の方が多いと思います。

また、車でも慣らしが必要ない車種も増えてきているのでこういった一手間は、一部の人しかやらない気がしますが、そんなに大変作業ではないので一度試してみるのも有り!

Bluetoothのコーデックの音質と確認方法を徹底解説!!
Bluetoothのコーデックの音質と確認方法を徹底解説!!スマホとワイヤレスイヤホンを選ぶときに超重要なコーデックの種類と確認方法について徹底的に解説していきます。...
イヤホンのドライバーユニットの種類を徹底解説!!
イヤホンのドライバーユニットの種類を徹底解説!!今回は音質に大きく影響するイヤホンのドライバーユニットの種類毎の特徴などを解説していきます。...
「イコライザー」とは?イヤホンを快適に利用するための設定を徹底解説!!
「イコライザー」とは?イヤホンを快適に利用するための設定を徹底解説!!「イコライザー」とは何なのか?そしてイヤホンの音質を好みに近づけるための設定はどうすれば良いのかを分かりやすく徹底解説していきます。...
ノイズキャンセリングとは?外音を打ち消す仕組みを徹底解説!!
「ノイズキャンセリング」とは?外音を打ち消す仕組みを徹底解説!!購入の参考になるように「ノイズキャンセリング」の仕組みや種類を徹底解説していきます。...
TWSとは?完全ワイヤレスイヤホンの伝送方式を徹底解説!!
TWSとは?完全ワイヤレスイヤホンの伝送方式を徹底解説!!TWS(完全ワイヤレスイヤホン)の伝送方式の種類と特徴を徹底解説していきます。...
「TWS Plus」とは?Qualcommの左右同時伝送方式を徹底解説!!
「TWS Plus」とは?Qualcommの左右同時伝送方式を徹底解説!!左右同時伝送を可能にするQualcommの「TWS Plus」を徹底解説していきます。...
おすすめの完全ワイヤレスイヤホン

1万円以下のレビューした中で特にコスパに優れる完全ワイヤレスイヤホンを紹介します。

完全ワイヤレスイヤホンの選び方とおすすめ