キーボード PR

ロジクール「K270」レビュー!!Unifyingレシーバー対応のバランス型キーボード!

ロジクール「K270」レビュー!!Unifyingレシーバー対応のバランス型キーボード!

PCを利用していて、色々な機器を接続しているとUSBポートが足らなくなってしまう事もあるでしょう。

しかし、メインで使用するキーボードとマウスの接続は必要不可欠なので取り外すわけにはいきません。

そんなUSBポートの悩みを解決してくれるのが、ロジクール「k270」。

1つのレシバーで最大6つの機器が接続可能なUnifyingレシーバーに対応している為、マウス側も同じ対応タイプにする事で1つのUSBポートでキーボードもマウスも同時接続が可能です。

ということで、今回はAmazonで最も売れているUnifyingレシーバ対応のバランス型キーボード、ロジクール「k270」をレビューしていきます。

ロジクール「k270」の概要と特長

ロジクール k270の概要と特長

ロジクール「k270」は1つのレシバーで最大6つの機器が接続可能なUnifyingレシーバー対応の高い次元でバランスの取れたキーボードです。

Unifyingレシーバーがそもそも付属で付きてきて、電池もちも良く、8つのホットキーの機能が搭載されて2,000円台と手頃な価格。

Amazonキーボード売れ筋ランキング1位になるのも納得。

また、今後Unifyingレシーバー対応の機器を揃える予定の人は、新たにUnifyingレシーバーを用意する必要がなくなるのでお得です。

  • Unifyingレシーバー対応で付属でレシーバーも付いてくる
  • 電池持ちが良い
  • 8つのホットキーを搭載

ロジクール「k270」のスペック

ロジクール k270のスペック
ロジクール「k270」
テンキー 有り
キースイッチ メンブレン
インターフェース Unifyingレシーバー
キー配列 日本語108キー
押下圧 60g
キーピッチ 19mm
キーストローク 3.2mm
角度調節機能 8℃
Winキーロック 有り
高さ・幅・奥行き 18mm×450mm×155mm
重量 470g(電池含む)
対応OS Windows 10/8/7/Chrome OS

Unifyingレシーバー以外の使用を見てみると、テンキー付きでキーピッチも19mmと一般的なフルキーボード仕様となっていて特に目立った点はありません。

しいて上げるとすると、押下圧が60gと重い所だけです。

Sponsored Links

ロジクール「k270」のデザイン

それでは、ロジクール「k270」の開封も交えてデザインを見ていきましょう!

3年間の長期保証と記入されている「外箱」

ロジクール「k270」の外箱

ロジクール「mk235」と同様の色の外箱ですね、印刷だけ変えて基本となる外箱の素材は一緒です。

安いキーボードなので外箱のクオリティーやデザインは低めといった感じ。

また、外箱の正面左下には3年間の長期保証としっかりと記入されています。

スムーズに箱から取り出せる「本体」

ロジクール「k270」の本体

こちらは開封時の写真。

本体が透明な袋に包まれており、接続ケーブルも無いので簡単に取り出し可能です。

接続ケーブルが引っかかり外箱から取り出しにくキーボードもあるので非常に扱いやすい!

箱と別の「同梱物」

ロジクール「k270」の同梱物

ロジクール「mk235」の同梱物は以下の通り。

  • キーボード本体× 1※電池も内蔵
  • Unifyingレシーバー× 1
  • 説明書× 1
  • 保証書× 1

電池も同梱されているのですが、どうやら電池は最初から本体にセットされている状態で本体裏の黄色いラベルを引っ張ると電池が使える様になります。

また、最近よくある外箱に保証書がプリントされているタイプではないので、個人的には外箱すぐに捨てれるのが良いです。

薄く感じる「サイド部分」

ロジクール「k270」のサイド部分

メンブレンは横から見えると厚めのタイプが多いですが、ロジクール「k270」の見た目は結構薄い印象です。

実際は、特別薄いわけではないのですが、MacBook AirやiMacなどのデザインと同じ用にサイドに向かって薄くしていく形状を取ることで視覚的に薄く感じさせています。

若干中央にくぼんでいる「キースイッチ」

ロジクール「k270」のキースイッチ

少し上から見るとキートップが若干のシリンドリカルリカル構造になっているのが確認できます。

ロジクール「k270」のキースイッチのアップこちらのアップの画像では若干中央にくぼんでいるのが更に良くわかると思います。

シリンドリカル構造だと、指の置かれている位置が感覚的によく分かるので実用上でのメリットは大きいでしょう。

ロジクール「k270」の打鍵感と打鍵音

ロジクール 「k270」の実際の打ち心地は見た目以上にキーストロークもあり、指に重さの残る打鍵感です。

そして、キートップも若干シリンドリカル構造になっているので、打ちミス防止にもなりました。

しかし、打鍵感に関して更に言うとスペック的に押下圧が60gと重めで、普段軽めのキーボードを使っている人にはかなり重く感じるでしょう。

実際私がメインで使っているHAVITのメカニカルキーボード「HV KB395L JP」に比べると数字以上に重く感じました。

ちなみに「HV KB395L JP」は押下圧55g程ですが、ロープロファイルの青軸という部分も影響してか「20gぐらい違うのでは?」と思うぐらいのロジクール 「k270」の打鍵感は重いです。

そのため、軽めの打鍵感が好きな人は避けたほうが良いでしょう。

打鍵音は、一般的なメンブレンが「スコーンスコーン」ならロジクール 「k270」は「トスっトスっ」とワンクッションあるように音が抑えられている印象です。

音量は一般的なメンブレンキーボードに比べると若干抑えられています。

  • 指に重さの残る打鍵感
  • 若干のシリンドリカル構造が打ちミスの防止になっている
  • 軽めの打鍵感が好みの人は避けたほうが良い
  • 打鍵音はワンクッションある抑えられた音
  • 音量は一般的なメンブレンよりも抑えられている
Sponsored Links

ロジクール「k270」のメリット

ロジクール 「k270」のメリットのメリットは以下の5つになります。

  • Unifyingレシーバー対応
  • 視覚的に分かりやすい位置の電源ボタン
  • 2年間の長い電池持ちの良さ
  • 便利な8つのホットキー
  • コストパフォーマンスが良い

Unifyingレシーバー対応

Unifyingレシーバー対応しているので、USBポートを節約出来るのは大きいですね。

対応しているマウスとキーボードを1つのレシーバーで接続出来ますし、用途に合わせてキーボードを変えられるのも非常に便利。

普段使う用のキーボードとゲーム用のキーボードそしてマウスも1つのレシバーで接続できるので他のUSBポートを別な用途に使えます。

また、余ったUnifyingレシーバーは本体裏に収納できるので置き場所に困ったり紛失等のリスクも減らすことが可能です。

視覚的に分かりやすい位置の電源ボタン

電源ボタンは、裏面ではなく表面の右上と、わかりやすい位置にあるので電源を切り忘れの防止になります。

無線ってついつい電源を切り忘れてしまう時ってありますからね。

2年間の長い電池持ちの良さ

電池持ちが単電池2本で2年とかなりの間電池を交換する必要がないので、通常利用ではほぼ電池交換を意識しなくて済みます。

しかも、省電力に振りすぎて接続の安定性が低いということもないので非常にパフォーマンスは高い!

また、購入の際に電池も付いてくるのも地味にポイント高いです。

便利な8つのホットキー

ロジクール「k270」の便利な8つのホットキー

ホットキーは設定や慣れるまでの障壁がありますが、使いこなすと非常に利便性が高いです。

ロジクール 「k270」は、コントロールも設定なしで以下の操作が利用可能なので幾分障壁は低くなっています。

左からボタンの主な機能
  • 音楽の再生と一時停止
  • 音のミュート
  • 音量を小さくする
  • 音量を大きくする
  • インターネットブラウザの立ち上げ
  • eメールアプリの立ち上げ
  • PCのスリープ
  • 電卓アプリの立ち上げ

中でも良かったのが、電卓アプリの立ち上げボタンとPCのスリープボタン、ちょっとした計算をする時はスマホより早く表示出来ますし、電源を落とさずスリープで終了させるは人は1ボタンでスリープ状態になるので便利です。

コストパフォーマンスが良い

[Unifyingレシーバー対応、視覚的に分かりやすい位置の電源ボタン、長い電池寿命、便利な8つのホットキー]と高い次元でバランスの取れたキーボードで価格は2,000円台とコストパフォーマンスが良いといえるでしょう。

Unifyingレシーバーを単体で購入すると1,000円前後するので、付属品としてUnifyingレシーバーも付いてくると考えると更にお得に感じます。

ロジクール「k270」のデメリット

ロジクール 「k270」のメリットのデメリットは以下の3つになります。

  • ホームポジションの確認がしにくい
  • キースイッチが重すぎて疲れる

ホームポジションの確認がしにくい

ロジクール「k270」のホームポジション確認[J]キーと[F]キーにホームポジションの確認用の出っ張りがどのキーボードにもあるのですが、ロジクール「k270」では確認用の出っ張りがちょっとなめらか過ぎて感じ取りにくい作りとなっています。

キートップ自体は若干のシリンドリカルになっている為、ミスタッチは軽減されますがタイピングにホームポジション確認しながら打つ人はなれるまで時間がかかるかもしれません。

キースイッチが重すぎて疲れる

キーストロークは一般的なメンブレンと殆ど変わりませんが、押下圧が60gなので普段軽めのキーボードを利用している人は、タイピング時の負荷が徐々に蓄積され、長時間の利用では疲れがでる可能性が高いです。

私も1時間以上連続で使うと若干指に疲れがでたので、長時間の利用を前提として購入するのはおすすめできません。

ロジクール「k270」がおすすめの人

ロジクール 「k270」はPCのUSBポートの数が限られている人におすすめです。

PCのUSCポートが限られている人はUnifyingレシーバー対応マウスを使用する事でUSBポートを1つで済ます事が可能です。

また、ロジクール 「k270」を購入後にロジクールのUnifyingレシーバー対応の機器を揃える予定の人は、新たにUnifyingレシーバーを用意する必要もなくなるのでお得です。

逆にロジクール 「k270」は、文章を打つなど長時間タイピングする人にはあまりおすすすめできません…。

押下圧が60gと重めなのでどーしても長時間タイピングすると疲れが出やすくなってしまいます。

とはいえ、高い次元でバランスの取れ、価格も2,000円と手が出しやすい為、初めて購入する人との相性もいいキーボードです。

ロジクール「k270」レビューのまとめ

ロジクール「k270」は打鍵感の重さに目を潰れば非常に満足度は高いキーボードです。

価格も2,000台なのでAmazonのランキングで1位になっているのも頷けます。

初めてキーボードを購入する人でも間違いなくおすすめのキーボードです。

キーボードの選び方と用途別おすすめ10選!!
キーボードの選び方と用途別おすすめ10選!!今回はキーボードを選ぶために必要な情報や選び方と用途別のおすすめキーボードまとめて紹介していきます。...
Havitメカニカルキーボード「HV KB395L JP」レビュー!!薄型青軸は超絶使いやすい!
Havitメカニカルキーボード「HV KB395L JP」レビュー!!薄型青軸は超絶使いやすい!メカニカルでは珍しい薄型青軸メカニカルキーボード「HV KB395L JP」をがっつりレビューしていきます!...
サンワサプライ メカニカルキーボード「400-SKB056R」レビュー!!薄型の赤軸で高速タイピングに最適
サンワサプライ メカニカルキーボード「400-SKB056R」レビュー!!薄型の赤軸で高速タイピングに最適薄型赤軸を採用したサンワサプライ メカニカルキーボード「400-SKB056R」をHavit「HV KB395L JP」との比較をまじえてレビューしていきます。...
エレコム「TK-FCP097BK」レビュー!!キートップ下に鉄板を内蔵した極薄コンパクトなパンタグラフキーボード
エレコム「TK-FCP097BK」レビュー!!キートップ下に鉄板を内蔵した極薄コンパクトなパンタグラフキーボード鉄板で筐体が強化されたエレコムの薄型パンタグラフキーボード「TK-FCP097BK」の打鍵感や使い勝手をレビューしていきます。...
バッファロー「bskbu105bk」レビュー!!安いがガタガタ揺れるキーボード
バッファロー「bskbu105bk」レビュー!!安いがガタガタ揺れるキーボードバッファロー「bskbu105bk」を「bskbu15bk」との比較を交えてレビューしていきます!...
エレコム「tk-ffcm01bk」レビュー!! スクエア型の存在感のあるキーボード
エレコム「tk-ffcm01bk」レビュー!! スクエア型の存在感のあるキーボードスクエア型のデザインが目を引くエレコム「tk-ffcm01bk」をレビューしていきます!...
「Amazonギフトチャージ」で最大2.5%ポイント還元

Amazonギフト券に現金やネットバンクからチャージして、お買い物をすれば毎回最大2.5%のポイントが還元!

Amazonプライム会員なら初回限定で最大2,000ポイントももらえます!

Amazonギフト券還元レート

Amazonギフトチャージキャンペーン